寝られないのです
2001年6月9日つづき。マイワールド全開。
● 「みんなの就活日記」
ここには結構お世話になったかんじします。
きっかけは、セミナーであった関大の男の子がここのことを話してたから。
後につてができて、連絡しようと思えばできるけど、今はどうでもいいかも。
なんかセミナーの情報とかはいいかげんなのとか、噂とかもあって信頼してへんかったけど、個人の日記は、すごく参考になった気がしますわ。最初は常連さんやった人とかがどんどんいなくなってしまったり、内定先に色々ばれるのが怖くて消したりとか、色々いはるみたいやけど、みんな頑張ってんねんなぁ、って思ってうちも頑張れたていうのもあるし、違う世界とかも見えてきたりしておもしろかった。最近はもうぐったりしていて、ここに書くことも少なくなってしまったけど、書くと、ただ考えているだけよりも頭の中が整理されたかんじやったし、ストレス発散もできたし、よかったなぁ。絶対来年の後輩にも勧めよう。
なによりも、あなたに出会えたことが、一番の収穫でした。お兄さんみたいな、息子みたいな、おっさんみたいな?あなたと知り合えたことがまーの就活の宝物です。一時は、なんでもっと早くに会えへんかったんやろう、って密かにすごいぷりぷりしてたけど、今はほんま出会ったっていう真実に感謝してるよ。やってさ、地球に生物めっちゃおるのに、その中で同じ時代に人間に生まれて、日本に生まれて、同じ時期に就活してさ。就活してる学生なんてめっちゃおるのに、その中で会えたっていうのがほんまに嬉しい。そりゃ、まだうちが会ったことない人なんてほんまにいっぱいいはるし、きっと誰と出会ってもなんらかの形で私の人生を変えるような出会いになったかもしれんけど、まーはあなたと出会えたってことに幸せを感じます。なーんて直接は言えないわ、照れくさいなり。
● そこにいること>言葉の力
言葉ってのはすごいと思う。編集者の人が言ってた。「言葉は人を殺せる」って。それくらいすごいけど、恐ろしい力ももっているってことやろうね。ナイフよりもペンのほうが強いとか言うよね。けど、やっぱり言葉だけではどうにもならんときがあるのかなぁ、って思った。きっと心を表現できる道具の一つとして言葉っていうのはすごい大きな役割を果たしているんやと思う。だからうちもここの日記に書いてるってのもあるし。でも言葉だけやったら、わからんこともある。やっぱり側にいて、顔を見て、触れてみないとわからんこともある。側におっても心はわからんこともあるけど、何も言わなくても一緒にいるだけでもわかることもあるやん。うちは、言葉だけでは自分の思ってること全部は伝えられないし、伝えられないから人間はもっと話そうとか、もっと側にいようとか努力するのかな、って思ったけど、ほんとに伝えられないっていうのは苦しいことやと思った。文才のある人なら伝えられるのかもしれんし、すごいぴったりの比喩とかも考え付くのかもしれんけど、うちには無理なような気がした。自分の言葉っていうものに限界を感じた。だからこれからの人生、言葉だけでは説明できない自分の心っていうのを、伝えたい人を見つけたら、そのときは絶対側にいたいと思った。今まではそんなこと意識してへんかったけど、それでも一緒にいる大切な人達の側にいたいと思った。世界一素敵なラブレターを地球の裏側の男性に貰うよりも、あんまりロマンチックちゃうくても優しい近くの男性に側にいてもらうほうがいいのと、少し似てるかも。やっぱり側にいるのは、理由があるって考えたほうがいいんかも。側にいるってことはすごいことやよ。ただ一緒におるってだけでなにも感じない人もいるけど、たいがいは、その人の視線でも物を見たり、色々なことを感じたりするわけでしょう。発見とか幸せとかが2倍になる。よく「悲しみは半分になる」っていうけど、マー的にはありゃ違うね。悲しみもやっぱり二人分になるよ。けど、なんか聖書とかでも悲しむ人と一緒に悲しめとか言うし、それももっともだと思う。こういうことってのはきっと言葉だけでは伝わらないことちゃうかな。だからまーはその人が人生にひょっこり現れたら、側にいたいの。
だんだん何書いてるかわからんくなってきた。
なんか今日は寝れない。
● 「みんなの就活日記」
ここには結構お世話になったかんじします。
きっかけは、セミナーであった関大の男の子がここのことを話してたから。
後につてができて、連絡しようと思えばできるけど、今はどうでもいいかも。
なんかセミナーの情報とかはいいかげんなのとか、噂とかもあって信頼してへんかったけど、個人の日記は、すごく参考になった気がしますわ。最初は常連さんやった人とかがどんどんいなくなってしまったり、内定先に色々ばれるのが怖くて消したりとか、色々いはるみたいやけど、みんな頑張ってんねんなぁ、って思ってうちも頑張れたていうのもあるし、違う世界とかも見えてきたりしておもしろかった。最近はもうぐったりしていて、ここに書くことも少なくなってしまったけど、書くと、ただ考えているだけよりも頭の中が整理されたかんじやったし、ストレス発散もできたし、よかったなぁ。絶対来年の後輩にも勧めよう。
なによりも、あなたに出会えたことが、一番の収穫でした。お兄さんみたいな、息子みたいな、おっさんみたいな?あなたと知り合えたことがまーの就活の宝物です。一時は、なんでもっと早くに会えへんかったんやろう、って密かにすごいぷりぷりしてたけど、今はほんま出会ったっていう真実に感謝してるよ。やってさ、地球に生物めっちゃおるのに、その中で同じ時代に人間に生まれて、日本に生まれて、同じ時期に就活してさ。就活してる学生なんてめっちゃおるのに、その中で会えたっていうのがほんまに嬉しい。そりゃ、まだうちが会ったことない人なんてほんまにいっぱいいはるし、きっと誰と出会ってもなんらかの形で私の人生を変えるような出会いになったかもしれんけど、まーはあなたと出会えたってことに幸せを感じます。なーんて直接は言えないわ、照れくさいなり。
● そこにいること>言葉の力
言葉ってのはすごいと思う。編集者の人が言ってた。「言葉は人を殺せる」って。それくらいすごいけど、恐ろしい力ももっているってことやろうね。ナイフよりもペンのほうが強いとか言うよね。けど、やっぱり言葉だけではどうにもならんときがあるのかなぁ、って思った。きっと心を表現できる道具の一つとして言葉っていうのはすごい大きな役割を果たしているんやと思う。だからうちもここの日記に書いてるってのもあるし。でも言葉だけやったら、わからんこともある。やっぱり側にいて、顔を見て、触れてみないとわからんこともある。側におっても心はわからんこともあるけど、何も言わなくても一緒にいるだけでもわかることもあるやん。うちは、言葉だけでは自分の思ってること全部は伝えられないし、伝えられないから人間はもっと話そうとか、もっと側にいようとか努力するのかな、って思ったけど、ほんとに伝えられないっていうのは苦しいことやと思った。文才のある人なら伝えられるのかもしれんし、すごいぴったりの比喩とかも考え付くのかもしれんけど、うちには無理なような気がした。自分の言葉っていうものに限界を感じた。だからこれからの人生、言葉だけでは説明できない自分の心っていうのを、伝えたい人を見つけたら、そのときは絶対側にいたいと思った。今まではそんなこと意識してへんかったけど、それでも一緒にいる大切な人達の側にいたいと思った。世界一素敵なラブレターを地球の裏側の男性に貰うよりも、あんまりロマンチックちゃうくても優しい近くの男性に側にいてもらうほうがいいのと、少し似てるかも。やっぱり側にいるのは、理由があるって考えたほうがいいんかも。側にいるってことはすごいことやよ。ただ一緒におるってだけでなにも感じない人もいるけど、たいがいは、その人の視線でも物を見たり、色々なことを感じたりするわけでしょう。発見とか幸せとかが2倍になる。よく「悲しみは半分になる」っていうけど、マー的にはありゃ違うね。悲しみもやっぱり二人分になるよ。けど、なんか聖書とかでも悲しむ人と一緒に悲しめとか言うし、それももっともだと思う。こういうことってのはきっと言葉だけでは伝わらないことちゃうかな。だからまーはその人が人生にひょっこり現れたら、側にいたいの。
だんだん何書いてるかわからんくなってきた。
なんか今日は寝れない。
コメント